電験三種合格道場 オンライン版講座案内

Step.1 入門講座

1.電気理論の基礎

電気工事士で学習をする「電気理論」の内容をまとめた講座です。電気工事士の資格は持っているが、電気理論(計算問題)はあまり学習しなかった方もいらっしゃいます。また、電気の学習をしてから時間が経った方が内容を思い出せるような講座です。
オームの法則、並列抵抗、直列抵抗、分流器、倍率器、交流の表し方、電力、力率、単相交流回路、三相交流回路、これらのキーワードを聞いて、初めて聞く言葉や、聞いた事は有るけどよく分かっていないかも・・・という言葉がある場合は、この電気理論の基礎で学習をする事ができます。

こんな方にオススメ!

・電気工事士の資格を受けたことがあるが、計算問題が苦手だった方

・電気の事を初めて学習する方

・電気の学習経験はあるけど、復習をしておきたい方

講座名電気理論の基礎
担当講師不動 弘幸 先生
時間約10時間
テキストe-DENオリジナルレジュメ
学習内容導体の抵抗と抵抗率・導電率
オームの法則と直流の基本回路
電流の発熱作用と電力
交流の表し方と基本回路
単相交流回路の電力・力率
三相交流回路(星結線、三角形)
静電気と磁気
ベクトル・三角関数
計測の基礎

 

2.電気数学入門

電験三種の計算問題を解くための数学力を鍛えたい方へ向けた講座です。数学が苦手だった方や、計算問題を解くために必要な数学の知識を知りたい方、数学から遠ざかっているので復習をしておきたい方に最適な内容となっております。
四則演算、三角関数、複素数、分数、一次方程式、連立方程式、平方根、指数計算、これらのキーワードを聞いて、初めて聞く言葉や、聞いた事は有るけどよく分かっていないかも・・・という言葉がある場合は、この電気数学の基礎講座で補強する事ができます。

こんな方にオススメ!

・数学が苦手だった方

・数学力を上げたい方

・基礎力を高めるために数学から学習を始めたい方

講座名電気数学入門
担当講師不動 弘幸 先生
時間8時間
テキスト鍛えてマスター 電気数学 (オーム社 / 不動 弘幸 著)
学習内容四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)、ゼロと無限大
括弧の処理、端数の処理、絶対値、最大公約数と最大公倍数
分数の取り扱い、式の変形、式の展開と因数分解、平方根、立方根
ピタゴラスの定理、一次・二次方程式、連立方程式
四角形、平行四辺形、台形の面積、円、球の性質
百分率と単位法、複素数
三角形の性質、三角関数、三角形の加法定理
ベクトルの基礎、ベクトルの和と差
周波数と角周波数、正弦波交流の基本、最大値、平均値、実効値
RLCの周波数特性、RLC直列回路、RLC並列回路

不動弘幸先生の電験三種合格道場の入門講座は、電気理論の基礎と電気数学の入門知識の2講座があります。これから電気の学習を始める方や、むかし学習をしたけど念のため復習をしておきたい方、気持ちを新たに基礎から学習をしたい方、はじめる思いはそれぞれ違いますが「しっかり基礎から固めていきたい!」「がっちり土台を固めたい!」という方に人気の講座です。

受講料は、月額500円(税込)!

 

オンライン版のみ、月額制で受講ができるようになっています。まずはお気軽に電験の学習を始めてみるのに丁度良い価格で用意いたしました。

 

Step.2 電験三種 本講座

電験三種で学ぶ内容を基礎からしっかり学習をする講座です。ここからが本番です。講師歴40年以上を誇る不動弘幸先生が「多数の電験三種合格者を輩出させた」ノウハウ、試験対策、試験分析、理解しやすい講義、メリハリなど、電験三種に合格するための講義を行います。
講義は一通りテキストに沿って行います。その中には、重要な項目もあれば、覚えておいた方がいいという項目もあります。項目の初めに不動先生のアドバイスとして「ここはしっかり理解しましょう!」や「難しいので後回しでもいいよ~」や「余裕があれば覚えておきましょう!」など、単元の重要度の解説があります。

まずは、しっかり理解する項目から学習をし、余裕があれば他の項目も学習しましょう。

そうすることで、効率良く合格点に達する学習が可能です。そして、時間があれば得点の上乗せのために出るかもしれない項目の学習もこなせます。


板書をしながらの講義は古風なイメージもありますが、まとめ方考え方の流れ知識と知識の繋がりがはっきり分かります。学生時代から見慣れたスタイル、親しんだスタイルで学習をする事で、より効率良く学習を進める事ができるでしょう!
そんな不動弘幸先生の講義をふたつのスタイルでお届けします。使用するテキストに合わせた講義内容、カリキュラム、進行をしております。テキストの単元に合わせた講義を行うので、ひとつひとつの講義時間が短くコンパクトにまとめられています。
どちらのテキストがあなたの学習方針に合うかでお選びください。
電験三種DVD通信講座

 

その1.完全攻略コース

4科目で学ぶ内容を1冊にまとめた「電験三種 完全攻略」(発売:オーム社/著者:不動弘幸先生)で講義を進めていく講座です。基本となる知識と過去の試験問題から出題傾向の高い分野の知識をまとめたテキストです。難解な知識や、一度出題されたけど再出題の可能性が低い知識を省き、効率良く学習が出来る構成です。
幅広い知識の中から短時間で合格レベルに達するための学習を予定している方に向いている講座となっております。

・学習初年度から2年目の方

・合格点である60点から80点くらいが取れる学習を考えている方

・過去に出題された難問や奇問は飛ばして、出題率の高い項目の対策を考えている方

・4科目同時受験を考えている方

講座名電験三種合格道場 完全攻略コース
担当講師不動 弘幸 先生
テキスト電験三種 完全攻略 (改訂5版) (オーム社 / 不動 弘幸 著)
科目時間6ヵ月受講料(税込)12ヵ月受講料(税込)
理論15.0時間18,900円37,300円
機械13.5時間18,900円37,300円
電力12.0時間15,500円30,600円
法規 9.5時間10,600円21,100円
合計50.0時間58,100円99,000円
学習内容理論

電磁気、電気回路、電子回路、電気電子計測

機械

電気機器、自動制御、電気エネルギー利用、情報伝送、処理

電力

発電、変電、送電、配電、電気材料

法規

電気法規、電気施設管理

 

その2.完璧コース

1科目1冊のテキストで学ぶ講座です。オーム社から発売されている「やさしく学ぶ 理論、機械、電力、法規(改訂2版)」を使い、1科目1冊のテキストでしっかり学習をしていきます。基本となる知識から、幅広い範囲の知識が掲載されており、学習時間は多くなるが確かな知識を身に付けることができます。

科目合格者や2~3年で合格を目指す方が、確実に合格できるよう学習を進めていける内容になっています。

・学習経験者、科目合格保有者

・絶対に落とせない科目がある方

・十分な学習時間を確保できる方

・基礎知識はもちろん、難しい知識やあまり出題されない知識まで幅広く習得したい方

講座名電験三種合格道場 完璧コース
担当講師不動 弘幸 先生
テキスト電験三種 やさしく学ぶシリーズ (改訂2版) (オーム社)
科目時間6ヵ月受講料(税込)12ヵ月受講料(税込)
理論16.5時間21,800円43,100円
機械20.0時間21,800円43,100円
電力13.5時間17,400円34,500円
法規10.5時間11,600円23,000円
合計60.0時間72,600円123,750円
学習内容理論

直流回路を学ぶ、交流回路を学ぶ、三相交流回路を学ぶ、静電気とコンデンサを学ぶ、磁気と磁界、電流の磁気作用を学ぶ、電子工学を学ぶ、電気・電子計測を学ぶ

機械

直流機を学ぶ、同期機を学ぶ、誘導機を学ぶ、変圧器を学ぶ、パワーエレクトロニクスを学ぶ、電動機応用を学ぶ、照明を学ぶ、電熱と電気加工を学ぶ、電気化学を学ぶ、自動制御を学ぶ、電子計算機を学ぶ

電力

水力発電を学ぶ、火力発電を学ぶ、原子力発電および地熱、太陽光、風力、燃料電池を学ぶ、変電所を学ぶ、送電、配電系統を学ぶ、配電線路と設備の運用、低圧配電を学ぶ、電気材料を学ぶ

法規

電気関係法規を学ぶ、電気設備の技術基準・解釈を学ぶ、電気施設管理を学ぶ

 

Step.3 過去問対策講座 電験三種過去問完全KO作戦 シリーズ

「過去問完全KO作戦 理論、機械、電力、法規」は、本講座の学習を終えた方(一通り電験三種の学習を終えた方)が対象となる「電験三種の過去問を解く」講座です。過去問を分析し、出題頻度の高い問題を項目ごとに仕分けしたものです。最大の特徴は、選び抜かれた出題頻度の高い問題の「解答解説を全て動画で行う」ことです。解くための考え方や答えまでの流れが、目に見える・耳で聞くことができるようになるので、見ているだけで解き方が学べる内容になっています。
この講座は「ある程度の基礎知識を備えた方を対象とした問題の解き方を学習する講座です。実践レベルでの問題の解き方・解説を収録した内容なので、レベルの高い学習ができるようになっています。

・基本となる知識を習得済みの方

・過去問を解けるようになりたい方

・学んだ基礎知識を応用力に昇華させたい方

・いち早く合格ラインに達する問題解答力を身につけたい方

講座名電験三種合格道場 電験三種過去問完全KO作戦
担当講師不動 弘幸 先生
科目問題数6ヵ月受講料(税込)12ヵ月受講料(税込)
理論184問5,800円11,500円
機械155問5,800円11,500円
電力182問5,800円11,500円
法規95問3,900円7,700円
学習内容理論

平行平板コンデンサ、直・並列コンデンサ、静電エネルギー、クーロンの法則、インダクタンス・電磁エネルギー、誘導起電力と電磁力、直線導体・円形コイルの作る磁界、キルヒホッフの法則と合成抵抗、直流ブリッジの平衡条件、過渡現象、単相交流回路、瞬時値と位相・力率、三相交流回路、指示電気計器、実効値と平均値、分流器・倍率器、半導体と半導体素子の概要、電子の運動

 

機械

直流機の起電力、他励発動機・電動機の特性、分巻発動機・電動機の特性、直流電動機のトルクと回転速度、かご型と巻線型の特徴と比較、二次入力・二次銅損・出力の比、出力とトルク、同期速度と極数、短絡比と同期インピーダンス、同期発電機の電圧・電流・ベクトル、同期発動機の特性、変圧器の結線、単巻変圧器、変圧器の損失と効率、半導体素子の概要、交流電力調整回路、単相整流回路、慣性モーメント、ポンプ用動力、光束法による照度計算、加熱電力、ヒートポンプの成績係数、各種電池

電気分解、フィードバック制御系、周波数伝達関数、基数変換、論理回路

 

電力

ベルヌーイの定理と連続の定理、水力発電の出力、熱サイクル、汽力発電所の構成機材、エンタルピー、熱効率と出力電力量、原子力発電と核分裂、軽水炉(BWR,PWR)の構成、新エネルギー発電、コンバインドサイクル発電、パーセントインピーダンス

調相設備、避雷器と絶縁設計、変電所機器、送電電力・線路損失・電圧降下、架空送電用機材、コロナ放電と損失、電力ケーブルの特徴、電力ケーブルの布設方式、ケーブルの電力損失、配電線用機材、配電線の保護方式、分岐・ループ回路の電圧降下

絶縁材料、磁性材料、導電材料

 

法規

電気工作物の定義・種別、技術基準への適合、電圧の維持、保安規程、電気事故報告

電気工事士法、電気用品安全法、絶縁耐力試験、接地工事、接地抵抗の計算、支線の強度、電線のたるみと風圧荷重、コンデンサによる力率改善、需要率・不等率・負荷率、水力発電所の出力と電力量、高圧受電設備の点検・保守、高圧受電設備の保護協調、発電用風力設備

 

Step.4 問題演習&実力チェック

基礎知識を身に付け過去問もある程度こなした方を対象とした講座です。更なる実力を身に付ける「パワーアップ特訓講座」と、試験直前の実力チェックの為の「模擬試験」です。

電験三種 パワーアップ特訓講座 理論&機械

パワーアップ特訓講座は、難関科目「理論&機械」の問題演習に特化した講座です。ある程度の基礎知識がある前程で、「問題を解くためにはどうしたらよいのか?」や「問題を解く経験を重ねる」講座です。
試験に良く出る分野を中心に問題が選抜され、集中的に学習ができるようなカリキュラムになっております。絶対に落とせない「試験に良く出る分野50点分」に自信が持てるようになる講座なので、確実に合格を目指す方に人気があります。

 

・理論&機械に絶対合格したい方

・理論と機械の良く出る項目の得点力を高めたい方

・もっといろんな問題に挑戦されたい方

講座名電験三種合格道場 パワーアップ特訓講座
担当講師不動 弘幸 先生
テキスト電験三種 365問の完全攻略 (オーム社 / 不動 弘幸 先生 著)

問題集レジュメ 1冊

科目時間6ヵ月受講料(税込)12ヵ月受講料(税込)
理論約11.0時間12,100円23,900円
機械約11.0時間12,100円23,900円
学習内容理論

電界、磁界、直流回路、交流回路、三相交流回路

 

機械

直流機、誘導機、同期機、変圧器、自動制御

 

以上、理論と機械の「重要項目」だけを徹底的に学習する内容です。

 

「今の自分にはどんな講座が良いのか?」

「合格された方はどんな講座で学習をしたのか?」

「私はこんな状況なんだけど、どんな講座がいいのだろうか?」

などとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

まずはお気軽に、電験三種オンライン合格道場をお試しください!

オンライン版の無料体験はこちらから!

 

オンライン版電験三種合格道場の使い方

 

オンライン版電験三種合格道場の申し込みはこちらから